昼食はガッツリ食べて代謝を上げる
昼から日没は代謝の時間帯で、いちばん脂肪がつきにくい時間帯です。昼食は燃焼効果が上がるボリュームのあるものを食べましょう。燃やすための昼食の例を紹介します。
肉料理や魚料理で代謝アップ
てっとり早く脂肪燃焼効果を上げるなら、牛のステーキや焼肉、生姜焼き、牛丼、とんかつなどの肉類が良いでしょう。肉の赤身には、L-カルニチンという脂肪燃焼効果を高める成分が含まれています。
寿司ランチも有効です。エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)、アミノ酸を同時に補給できます。さらに、寿司飯に含まれている酢は血糖値の上昇を抑えてくれます。=>青魚にはEPAが豊富
定食でバランスよく燃やすポイントを押さえる
脂肪燃焼させる食べ物の6つのポイント
- ポイント1「燃焼系栄養素で脂肪を燃やす」
- ポイント2「良質の油で脂肪を減らす」
- ポイント3「原形食品で燃焼効果と満腹効果」
- ポイント4「血糖値を急激に上げない」
- ポイント5「体の冷えを防ぎ、体を温める」
- ポイント6「栄養吸収力を高めよう」
これらを昼食でほぼ満たさせるために、定食はとても有効です。ご飯は原形食品、肉や魚のおかずから良質の油。漬物から酵素、野菜料理からビタミンやミネラル。納豆など発酵食品が付くこともあるでしょう。そして、温かい味噌汁。味噌汁は代謝に必要なミネラルが豊富です。このように定食には燃やすポイントがかなりそろっています。
中華の定食も良いでしょう。チンジャオロース定食やエビチリ定食など、肉や魚介系と一緒に温野菜をたくさん取れるメニューが豊富です。
主食を抜くと運動量を低下させる
ご飯やパンなど主食に含まれる糖質は、脳や神経のエネルギーとなり、筋肉の運動にも欠かせません。糖質を抜くと脳の活動が低下します。そして、無意識のうちに全身の運動量が低下するのです。その結果、体脂肪が燃焼しにくくなるので、主食はとるようにしましょう。
主食と主食はNG
主食は1種類にしましょう。「パスタとパン」「おにぎりとサンドイッチ」「うどんとご飯」「ラーメンとチャーハン」などはNGです。2種類の主食を食べ合わせてしまうと、糖質+糖質となってしまい、カロリーが高いわりに、ビタミンやミネラルが不足します。ダイエットに不向きです。
食べ過ぎには注意
食べ物の消化にはかなりのエネルギーが必要です。胃にエネルギーが使われすぎると眠くなります。午後の仕事が手に付かなくならないよう、食べ過ぎには注意しましょう。
甘い飲み物に注意
清涼飲料水やスポーツドリンクなど、甘い飲み物はカロリーに注意。「100gで○○kcal」と表記されていたら、1本分で何キロカロリーになるか計算してみましょう。清涼飲料水は、脂肪になりやすい単純糖質を多く含みます。なるべくお茶や水にしましょう。
昼食はガッツリ食べて代謝を上げる|脂肪燃焼ダイエット関連ページ
- 1日の食べ方で燃焼効果が格段に上がる
- 1日の時間帯に合わた食べ方をすると、脂肪燃焼効果が格段に上がります。
- 朝食はデトックス効果のあるものを
- 朝食にデトックス効果のあるものをとりましょう。体内の毒素を分解・排出すれば、その分のエネルギーを代謝に回せます。
- 朝食は無理に食べなくていい
- 食欲がなくても無理に朝食を食べていませんか?朝食は意外に惰性で食べているふしがあります。食べたくない時は食べないでいいです。
- 時間がないときの昼食
- 仕事の状況によっては昼休みが取れなかったり、パソコンに向かったまま食事を取りたいこともあるでしょう。そんなときでも、できるだけ燃やす食べ物を選んびましょう。
- 甘いものは3時のおやつに
- 午後3時はおやつタイム。よく出来たもので、甘いものはこの時間に食べるのが一番太りにくいのです。
- 夕食が遅くなる人は夕方に何か食べる
- 夕食が遅くなる人は夕方に何か食べましょう。
- 夕食は燃やすおかずを中心に
- 日没から翌朝にかけては蓄積の時間帯です。体が蓄えモードにシフトしていますので、やせるには夕食を軽くすることが理想的です
- 食べる順番にも気を遣いましょう
- ダイエットでは食べる順番にも気をつかいましょう。
- 太らない夜食のススメ
- 太らない夜食を紹介します。
- 1日の燃やす食べ方まとめ
- 1日の燃やす食べ物、食べ方のまとめを例とともに紹介します。
- 睡眠のゴールデンタイム
- 質の良い睡眠はダイエットにも効果的です。