脂肪燃焼ダイエット―食べて痩せる!

脂肪燃焼させる食べ物|脂肪燃焼ダイエット記事一覧

脂肪燃焼6つのポイント|脂肪燃焼ダイエット

ありとあらゆる食べ物から、燃やすものを覚えるのは大変です。しかし、大まかなポイントを抑えておけば、迷った時に役立つはずです。ポイントは全部で6つです。ポイント1「燃焼系栄養素で脂肪を燃やす」ポイント2「良質の油で脂肪を減らす」ポイント3「原形食品で燃焼効果と満腹効果」ポイント4「血糖値を急激に上げな...

≫続きを読む

 

ポイント1「燃焼系栄養素で脂肪を燃やす」|脂肪燃焼ダイエット

エネルギーとして使われる栄養素は、主に「炭水化物(糖)」と「脂質(脂肪)」です。これらを燃やすために必要な栄養素が「アミノ酸」「ビタミン」「ミネラル」です。不足すると食べ物がうまく代謝されず、脂肪をため込んで太りやすくなります。しっかり補給するようにしましょう。アミノ酸アミノ酸は体をつくるタンパク質...

≫続きを読む

 

ポイント2「良質の油で脂肪を減らす」|脂肪燃焼ダイエット

「油はカロリーが高い」「油を抜いてダイエットする」といった言葉はダイエットでよく見ます。しかし、脂肪を燃やし、健康にも良い油があります。それは、オメガ3脂肪酸といわれる、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、α-リノレン酸(ALA)です。EPAとDHAは、イワシ、サバ、サンマ...

≫続きを読む

 

ポイント3「原形食品で燃焼効果と満腹効果」|脂肪燃焼ダイエット

ダイエットには、原形をとどめている食品(原形食品)をオススメします。肉ならひき肉でなくかたまり肉、主食ならパンではなくご飯といったものです。原形食品を食べることにより、次のような効果があります。胃や腸で消化される際、より多くのエネルギーが消費される。よく噛んで食べるので、満腹中枢が刺激され、食べ過ぎ...

≫続きを読む

 

ポイント4「血糖値を急激に上げない」|脂肪燃焼ダイエット

食事を取ると血糖値が上昇します。このとき、膵臓(すいぞう)からインスリンが分泌されて、血液中の糖を肝臓や筋肉に取り込み、血糖値を低下させます。この血糖値の上昇が緩やかなら問題ありません。しかし、血糖値の上昇が急な場合は体を太りやすい状態にさせます。なぜなら、血液中の糖が過剰になると、インスリンの分泌...

≫続きを読む

 

ポイント5「体の冷えを防ぎ、体を温める」|脂肪燃焼ダイエット

冷たいコーヒーや清涼飲料水を愛飲し、サンドイッチや菓子パン、カップやきそばを多く食べている方は注意しましょう。それらは体が温まらない食品です。手足が冷たくないですか?手足だけでなく内臓まで冷えている可能性もあります。体温が下がることで、基礎代謝が下がります。食べたものが燃えにくくなって脂肪を溜めこみ...

≫続きを読む

 

ポイント6「栄養吸収力を高めよう」|脂肪燃焼ダイエット

胃腸が弱い人は、食べ物の分解・消化が上手く行われません。せっかく燃焼系成分や良質の油などをとっても、十分に栄養素を吸収できません。残留物も多くなって脂肪をためこむことになり、水分代謝も滞ってむくみになることもあるでしょう。常に胃腸の調子を整え、痩せるための栄養素を吸収できるようにしておきましょう。そ...

≫続きを読む

 

ダイエットを助ける栄養素|脂肪燃焼ダイエット

ダイエットを助ける栄養素を紹介します。栄養素特徴代表的な食材タンパク質タンパク質を構成する燃焼系アミノ酸が脂肪を燃焼。肉、魚介類、大豆、乳製品カルニチン肉に含まれる。脂肪燃焼に不可欠な成分。豚肉、牛肉、鶏肉ビタミンB1糖質をエネルギーに変える。代謝を助ける。豚肉、シメジクエン酸酸味のもと。エネルギー...

≫続きを読む

 

大豆蛋白質で内臓脂肪を減少させる|脂肪燃焼ダイエット

 大豆蛋白質に含まれるβコングリシニンに、中性脂肪値や内臓脂肪を減少させる効果があることが実験でわかりました。一連の研究から、βコングリシニンをとると次の作用があることがうかがえたそうです。中性脂肪を体内に吸収せずに排出する体内での中性脂肪の合成を抑える脂肪酸を分解してエネルギーとして消費する 以前...

≫続きを読む

 

知っておきたい食用油の種類|脂肪燃焼ダイエット

 食用油にはいくつか種類があります。上手に使い合わせてバランスの良い油の摂取を心がけましょう。 油はとりすぎると、肥満の原因となったり、血管に付着して動脈硬化の要因となってしまいます。しかし、脂質は、細胞膜やホルモンなどをつくるためには欠かせない栄養素であり、脂溶性ビタミンを吸収するためにも必要です...

≫続きを読む

 

飲んでもいいお酒の量|脂肪燃焼ダイエット

 お酒にはストレスを緩和する効果がありますので、ダイエット中でも適量ならば飲んでも大丈夫です。飲んでいいお酒の量の目安を次に示します。ワインや焼酎(アルコール10%):グラス2杯ワインや焼酎(アルコール15%):グラス1〜2杯ワインや焼酎(アルコール30%):グラス1/2〜1杯ビール(アルコール4....

≫続きを読む

 

青魚にはEPAが豊富|脂肪燃焼ダイエット

 EPA(エイコサペンタエン酸)を十分にとると、中性脂肪を減らし、内臓脂肪や皮下脂肪になることを防ぐことが明らかになっています。さらに、EPAは過剰なコレステロールや中性脂肪を減らすことで血液をサラサラにする効果が高いことが知られています。イヌイットに脳梗塞や心筋梗塞が少ない理由を調べたところ、食生...

≫続きを読む

 

豆乳は大豆の栄養が豊富|脂肪燃焼ダイエット

 豆乳は大豆タンパク質やミネラルが豊富です。わずかですが多価不飽和脂肪酸であるαリノレン酸も含まれており、悪玉コレステロールを減らす効果もあります。 最近ではコーヒーやココア、いちご、抹茶、マロン、バナナなどさまざまな味の豆乳飲料があります。豆乳が苦手な人も是非お試しください。今まで缶コーヒーを飲ん...

≫続きを読む

 

ダイエットや脂肪燃焼、美容、疲労回復にいい肉

 肉と一言で言っても、肉の種類によって効果はさまざまです。ここではダイエットや脂肪燃焼、美容、疲労回復などに効果のある5つの肉を紹介します。鹿肉 鹿肉は貧血や体臭が気になる人に食べてほしい肉です。豊富な鉄分で貧血予防 鹿肉は鉄分が非常に豊富です。100g中6mg含まれています。鉄分が多いとされている...

≫続きを読む